ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
文字サイズ
縮小
標準
拡大
背景色
白
青
黄
黒
Language
地区の状況
避難所の状況
交通・休校等情報
防災情報マップ
リンク・用語集
よくある質問
リンク・用語集
防災関連リンク
鳥取市の災害に関する計画等
避難行動に関すること
災害・現象
防災に関する情報
ハザードマップ
防災関係組織等
防災関係施設・設備・システム等
災害対策関係法律
鳥取県の防災関係制度
防災関連リンク
災害・防災情報関係
鳥取市公式ウェブサイト
とりみちinfo:鳥取市
鳥取県土砂災害警戒情報
鳥取県土砂災害警戒区域・AR表示機能「みえるでござる」
鳥取県防災ポータルサイト
鳥取県ため池監視システム
川の防災情報:国土交通省
被災者支援制度一覧
電気
停電情報:中国電力
通信
災害用伝言版:NTT
通信サービス状況:NTT
交通
列車運行情報:JR西日本
バス等運行情報:日本交通
バス等運行情報:日ノ丸自動車
飛行機運行情報:鳥取砂丘コナン空港
鳥取市の災害に関する計画等
計画関係
鳥取市地域防災計画
鳥取市国民保護計画
鳥取市災害時業務継続計画
鳥取市災害時受援計画
鳥取市水防計画
鳥取市国土強靱化地域計画
鳥取市積雪対応指針
制度・マニュアル
鳥取市避難行動要支援者支援制度
鳥取市避難所運営マニュアル
避難行動に関すること
警戒レベルと避難情報
警戒レベル相当情報
警戒レベル
「警戒レベル」と「警戒レベル相当情報」の違い
警戒レベル1
警戒レベル2
警戒レベル2相当情報
警戒レベル3「高齢者等避難」
警戒レベル3相当情報
警戒レベル4「避難指示」
警戒レベル4相当情報
警戒レベル5「緊急安全確保」
警戒レベル5相当情報
避難行動
避難
水平避難
垂直避難
在宅避難
旅館・ホテル避難
立退き避難
屋内安全確保
緊急安全確保
災害が切迫する
リードタイム
災害・現象
風水害に関すること
風水害(ふうすいがい)
水害(すいがい)
洪水
氾濫(はんらん)
外水氾濫(がいすいはんらん)
内水氾濫(ないすいはんらん)
土砂災害
土石流(どせきりゅう)
地すべり
崖崩れ(がけくずれ)
豪雨
集中豪雨
線状降水帯(せんじょうこうすいたい)
局地的大雨:ゲリラ豪雨
熱帯低気圧
台風
予報円
強風域
暴風域
暴風警戒域
台風の大きさ
台風の強さ
高潮
偏西風
モンスーン
エルニーニョ現象
ラニーニャ現象
前線
梅雨前線(ばいうぜんせん)
秋雨前線(あきさめぜんせん)
日本海寒帯気団収束帯:JPCZ
地震に関すること
地震
震度
マグニチュード
長周期地震動
震源
震央
本震
余震
P波
S波
地盤沈下
液状化現象
地殻変動
プレート
断層
鹿野・吉岡断層(しかの-よしおか)
雨滝-釜戸断層(あめだき-かまと)
F55断層
山崎断層帯
南海トラフ地震
日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震
首都直下地震
中部圏・近畿圏直下地震
津波
津波高
遡上高(そじょうだか):痕跡高、浸水高
河川津波
引き潮
防災に関する情報
防災気象情報
気象注意報
大雨注意報
洪水注意報
大雪注意報
強風注意報
風雪注意報
波浪注意報
高潮注意報
雷注意報
濃霧注意報
乾燥注意報
なだれ注意報
着氷注意報
着雪注意報
融雪注意報
霜注意報
低温注意報
気象警報
大雨警報
洪水警報
大雪警報
暴風警報
暴風雪警報
波浪警報
高潮警報
特別警報
大雨特別警報
大雪特別警報
暴風特別警報
暴風雪特別警報
波浪特別警報
高潮特別警報
警報・注意報発表基準一覧表
気象等に関する特別警報の発表基準
土砂災害警戒情報
早期注意情報(警報級の可能性)
全般気象情報
地方気象情報
府県気象情報
顕著な大雨に関する気象情報
記録的短時間大雨情報
全般台風情報
早期天候情報
竜巻注意情報
指定河川洪水予報
指定河川洪水予報
国土交通省と共同で行う指定河川洪水予報
都道府県と共同で行う指定河川洪水予報
氾濫注意情報(はんらんちゅういじょうほう)
氾濫警戒情報(はんらんけいかいじょうほう)
氾濫危険情報(はんらんきけんじょうほう)
氾濫発生情報(はんらんはっせいじょうほう)
水位周知
水位周知河川
水防団待機水位(すいぼうだんたいきすいい)
氾濫注意水位(はんらんちゅういすいい)
避難判断水位
氾濫危険水位(はんらんきけんすいい)
水防警報
水防警報
水防団
待機
準備
出動
指示
解除
地震に関する情報
緊急地震速報
震度速報
震源に関する情報
震源・震度情報
長周期地震動に関する観測情報
長周期地震動階級
南海トラフ地震に関連する情報
南海トラフ地震臨時情報
調査中
巨大地震警戒
巨大地震注意
調査終了
南海トラフ地震関連解説情報
ハザードマップ
防災マップ
鳥取市総合防災マップ
地区防災マップ
洪水・浸水
洪水浸水想定区域計画規模:L1
洪水浸水想定区域想定最大:L2
家屋倒壊等氾濫想定区域河岸浸食
家屋倒壊等氾濫想定区域氾濫流
浸水継続時間
ダム下流部浸水想定図
内水浸水想定区域
土砂災害
土砂災害警戒区域
土砂災害特別警戒区域
防災関係組織等
鳥取市
鳥取市防災会議
鳥取市国民保護協議会
災害対策本部
災害警戒本部
消防団
消防団
自主防災組織
自主防災組織
防災リーダー
防災指導員
防災関係施設・設備・システム等
緊急情報伝達手段
同報系防災行政無線
鳥取市防災アプリ
鳥取市防災ラジオ
FM鳥取緊急割込み放送
FM鳥取株式会社
鳥取市防災ポータルサイト
鳥取市公式LINE
全国瞬時警報システム:J-ALERT
Lアラート:災害情報共有システム
避難場所・避難所等
支え愛避難所(ささえあいひなんじょ)
自主避難所
指定緊急避難場所(屋内)
指定緊急避難場所(屋外)
指定避難所
福祉避難所
協定避難所
施設
鳥取市防災備蓄倉庫
治水ダム
利水ダム
多目的ダム
砂防堰堤(さぼうえんてい):砂防ダム
雨水ポンプ場
排水機場
広域防災拠点
津波避難ビル
設備
マンホールトイレ
災害トイレ
応急給水栓
自動体外式除細動器:AED
災害対策関係法律
基本法関係
災害対策基本法
防災基本計画
大規模地震対策特別措置法
原子力災害対策特別措置法
災害予防関係
河川法
海岸法
砂防法
森林法
土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律
地震防災対策特別措置法
建築基準法
建築物の耐震改修の促進に関する法律
津波対策の推進に関する法律
津波防災地域づくりに関する法律
気象業務法
避難情報に関するガイドライン
災害応急対策関係
消防法
水防法
災害救助法
被災者生活再建支援法
特定非常災害の被害者の権利利益の保全等を図るための特別措置に関する法律
地震保険に関する法律
災害弔慰金の支給等に関する法律
国土強靭化
国土強靱化基本法
鳥取県の防災関係制度
条例
鳥取県防災及び危機管理に関する基本条例
鳥取県危機管理のための対策本部に関する条例
計画
鳥取県地域防災計画
鳥取県広域住民避難計画
共に命を守る最善の行動を。
鳥取市役所
危機管理部 危機管理課
電話番号:0857-30-8033